赤ちゃんや子どもが絵本を破るときの対策5つ!どうして破るの?対処法もご紹介

可愛い赤ちゃんが写ったピンクのアイキャッチ画像
※当ブログにはプロモーションが含まれています

赤ちゃんや子どもが、絵本を破るのはどうして?

対策や破ってしまったときの対処法も知りたい!

せっかく買ったり、人から貰った大切な絵本。

お子さまにびりびりに破かれると、心が折れますよね。

この記事を読むと、赤ちゃんや子どもが絵本を破ってしまうのはどうしてか?

その理由と対処法が分かります。

この記事を読んで分かること

  • 赤ちゃんや子どもが絵本を破る理由
  • 絵本を破られないための対策
  • 破られたときの対処法

赤ちゃんや子どもが絵本を破るのはどうして?

カラフルな絵本が並ぶ本棚の様子

赤ちゃんや子どもが絵本を破るのは、破ったときの「びりびり」という音や、感触が楽しいからの場合が多いです。

また、まだ破いて良いものと、そうではないものの区別がついていないこともあります。 

お子さまが絵本を破ってしまったときは、「絵本さん痛いだよ」「大切にしようね」など、声をかけましょう。

まだ言葉の意味が分からなくても、繰り返すことで、絵本を破るのは良くないことだと分かるようになります。

大人が慌てて止めに入ると、「絵本を破る=かまってもらえる」認識となり、

絵本を破る行動がひどくなることがあります。

絵本を破られないための対策5選

椅子に座って絵本を読む女の子の画像

ボードブックなどの厚い絵本を選ぶ  

ボードブックは、ボール紙などの厚手の紙を貼り合わせて作った本です。

頑丈でちょっと乱暴に扱っても破れにくく、幼児向けの絵本に多く使われています。

ボードブックについては、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

ぜひチェックしてみてください!

布製の絵本を選ぶ 

布製の絵本もおすすめです。

洗濯できたり、ベビーカーに取り付けられるものも多く、

なんでも口に入れたがる時期に特に適しています◎

お手頃な価格の中古本を購入

この時期だけと割り切って、破られてもいいお手頃な価格の中古本を購入する方法です。

ブックオフやメルカリなど、半額以下で購入できる場合もあります!

破れやすい本はお子さまの手の届かないところに保管

破れやすい絵本は、お子さまの手が届かないところに保管。

絵本を破ってはいけないと分かる年齢になるまで、大人と読むようにするのも一つの手段です。

新聞やチラシなど、破っても大丈夫なものと交換

どうしてもなにかを破りたいお子さまには、絵本を新聞やチラシと交換し、好きなだけ破らせてあげましょう。

新聞紙を使った遊びは、保育園でも取り入れられる子どもに人気の遊びです!

新聞紙を「ぐしゃぐしゃ」丸めたり「びりびり」破くのは、手や指先の力を養うことにもつながります。

絵本を破られたときの対処法

もしもお子さまに絵本を破られてしまったときは、絵本の補修テープを使った補修がおすすめです。

セロハンテープの使用はNG。

テープの劣化・変色によって、絵本が傷む原因となってしまいます。

放置すると、破れたところから破損が進みますのでお気をつけください。

事前に補修テープで、絵本を補強している方もいましたよ!

まとめ

草原で座る少女の後ろ姿

今回は、赤ちゃんや子どもが絵本を破る理由と対策についてご紹介しました。

個人差はありますが、絵本を破る行動は3歳くらいまでに自然と収まることが多いようです。

この記事が、親子で絵本を楽しむ助けになれば嬉しいです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント